MENU

【LAVINO】ラビーノ エアリファイ加湿器2026年モデルと2025年モデルの違いは?

※アフィリエイト広告を利用しています

ラビーノ エアリファイ加湿器の2026年バージョンが発売されました。

新機種が発売すると、旧モデルと何かが違うのって思いますよね?

例えば、以下のように悩みませんか↓↓

どこが大きく変わったの?
お手入れは楽になった?
電気代は変わるの?
買い替えるべき?

この記事ではそんな疑問にお答えします。

ラビーノ エアリファイ加湿器2025年モデルと2026年モデル(2025年8月27日発売)の主な違いは

活性炭フィルターに変更で消臭

・浄水・調湿機能がアップ

・基本性能はそのまま維持

・価格は据え置きの19,800円

といったものでした。

2025年8月27日に発売された最新の2026年モデルと、従来の2025年モデルの違いを詳しくご紹介しますね。

目次

ラビーノ エアリファイ加湿器2025年モデルと2026年モデルの違い


画像引用:楽天市場

ラビーノ エアリファイ加湿器の2025年モデルと2026年モデルを詳しく比較してみました。

一番大きな違いはフィルターの変更ですが、その他の基本性能はどうなっているのでしょうか?

実際に使う上で気になるポイントを中心に、違いを分かりやすく解説していきますね。

違いの比較表

項目2025年モデル2026年モデル
フィルターHEPAフィルター活性炭フィルター
消臭機能基本レベル強化
浄水機能基本レベル強化
調湿機能基本レベル強化
価格19,800円19,800円
発売時期2024年2025年8月27日

一番の違いは活性炭フィルターの採用

ラビーノ エアリファイ加湿器の2026年モデルの最大の進化ポイントはフィルターが活性炭フィルターに変更されたことです。

従来のHEPAフィルターから活性炭フィルターになったことで、 消臭・浄水・調湿の3つの機能が大幅にパワーアップしました。

活性炭フィルターは臭いの元を吸着してくれるので、 お部屋の嫌な臭いもしっかりキャッチ。

ペットの臭いや料理の臭い、生活臭が気になるママには嬉しい改良ですね。

電気代は変わらず省エネ設計

ラビーノ エアリファイ加湿器の電気代についてはどちらのモデルも変わりません

従来通りハイブリッド式で電気代は約1/16の省電力設計

1日8時間使っても電気代は数十円程度なので、 家計への負担を気にせず使い続けられます。

お手入れのしやすさは継続

お手入れの手軽さもラビーノ エアリファイ加湿器の2025年モデルと同じです。

上部給水式で給水口が広いので、 忙しい朝でもサッと水を入れられます。

フィルターが活性炭に変わりましたが、 交換の手間は従来と変わりません。

ラビーノ エアリファイ加湿器2025年モデルと2026年モデルの共通点


画像引用:楽天市場

4重除菌システムで安心の清潔機能

ラビーノ エアリファイ加湿器どちらのモデルもカルテット(4重)除菌機能を搭載しています。

加熱除菌 ・UV-C紫外線除菌
抗菌アルミ合金 ・フィルター除菌(HEPAまたは活性炭)

この4つの除菌システムで、雑菌の心配なく清潔な蒸気をお部屋に届けます。

小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えますね。

大容量4.5Lで給水の手間を軽減

ラビーノ エアリファイ加湿器のどちらも4.5Lの大容量タンクを採用。

最大加湿量は350ml/時間で、約18畳もの広いお部屋をしっかり潤します。

朝に給水すれば夜まで持つので、 仕事で忙しいママでも給水の心配がありません。

静音設計で夜も安心

ラビーノ エアリファイ加湿器の運転音は45dBと図書館レベルの静かさ。

寝室で使っても音が気にならないので、 お子さんの睡眠を妨げる心配もありません。

超音波式と加熱式のハイブリッドなので、 用途に合わせて運転モードを選べるのも便利です。

ラビーノ エアリファイ加湿器2025年モデルはこんな人におすすめ


画像引用:楽天市場

2026年モデルが発売されても、2025年モデルにはまだまだ魅力があります。

基本性能はしっかりしているので、必要な機能が揃っていればコスパ重視という方にピッタリです。

以下に当てはまる方は、ラビーノ エアリファイ加湿器2025年モデルがおすすめ!

コスパ重視で基本機能があれば十分な人
すでに空気清浄機を使っている人
初めて加湿器を購入する人
シンプルな機能で使いやすさを求める人

2025年モデルでも4重除菌システムと大容量タンクで十分な性能があります。

特別な消臭機能が不要なら、2025年モデルでも満足できますよ。

ラビーノ エアリファイ加湿器2026年モデルはこんな人におすすめ


画像引用:楽天市場

ラビーノ エアリファイ加湿器2026年モデルは活性炭フィルターの採用で、空気環境にこだわりたい方にぴったりのモデルです。

同じ価格で機能がアップしているので、迷ったら最新モデルを選んでおけば間違いなしという感じですね。

以下に当てはまる方は、ラビーノ エアリファイ加湿器2026年モデルがおすすめ!

ペットを飼っているご家庭
料理の臭いや生活臭が気になる人
より清潔な空気を求める人
最新機能を試してみたい人

活性炭フィルターの消臭・浄水・調湿機能で、 お部屋の空気環境をワンランク上に改善したい人にピッタリです。

価格は据え置きなので、同じ値段でより高機能な加湿器が手に入ります。

ラビーノ エアリファイ加湿器2025年モデルと2026年モデルの違いを比較まとめ

LAVINOラビーノ エアリファイ加湿器2025年モデルと2026年モデルの主な違いは

活性炭フィルター採用で消臭

・浄水・調湿機能が強化

価格は同じ19,800円で性能アップ

基本仕様や電気代は変わらず

でした。

個人的には、同じ価格で機能がアップしているなら2026年モデルの方がお得だと思います。

特にペットを飼っているご家庭や、 お部屋の臭いが気になる方には活性炭フィルターの効果を実感できるはず。

忙しいママでも上部給水で手軽に使えて、 静音設計なので夜中でも安心です。

どちらのモデルも医師推奨のカルテット除菌システム搭載で、 お子さんの健康を考えるママにも安心してお使いいただけますよ。

楽天市場で加湿器を見る

Amazonで加湿器を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次